オリジナルソフトを紹介したり,Linuxやマイコン制御及びソフトウェア開発等々についてのメモを公開するページです。
更新情報
- 2022.3.6
- CaslBuilderをバージョンアップしました。エディタに行番号を表示するようにしました。
- 2022.2.23
- CaslBuilderをバージョンアップしました。ウォッチペインに、あらかじめラベルをウォッチ式として登録するようにしました。また、メモリダンプペインにおいて、マウスでポイントするとその位置のメモリの内容がヒントとして表示されるようにしました。
- 2022.2.20
- CaslBuilderをバージョンアップしました。逆アセンブルペインの逆アセンブルにおいて、リテラルを表示するように、また16進数に#をつけるようにしました。
- 2022.2.19
- CaslBuilderをバージョンアップしました。ディスプレイの拡大率の違いによってデバッグウインドウの文字がつぶれる不具合を修正しました。
- 2016.10.30
- CaslBuilderをバージョンアップしました。Windows10に完全に対応しました。
- 2016.10.30
- このホームページを更新しました。1997年からHTMLで運用してきましたが,時代の流れに乗りWordPressで運用することにしました。HTMLによる古いホームページはここに残していますので必要であればどうぞ。